CBITのITコンサルティングサービスは
お客様のビジネスとITを繋ぎ合わせます。
Businesses×IT
ITコンサルティングサービスは一般的に、戦略的なICT活用計画支援や、基幹システムや情報システムの導入・構築支援、BPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)支援などですが、もっと身近にITコンサルタントを“使う”場面は多く存在します。
例えば、弊社でこれまでにお請けしてきたコンサルティングの一例を掲載します。
中小企業でよくお聞きするのは、それぞれの業務に応じたIT全体のコーディネイトが上手くできていない点です。
全体最適化を考えられていない為、お話しを伺うと実に残念な投資をしている事があります。それぞれの部や課が個々の課題解決の為にシステムを導入します。それ自体が悪い事ではありませんが、その後に、データを活用したい!組織を横断的にデータを利用して事業に活かしたい!
となった場合、都度都度追加の投資が必要になったり、サーバの台数を増やさなければならなくなったりと往々にしてより多くの投資が必要になる事が散見されます。基本的にはITの中期戦略がない為に起こりうる事です。
そこで、ITに関するコーディネイトをお願いしてみるのは如何でしょうか?
情報システム部門がある企業様も、総務担当が兼務で行っている企業様もIT全般に関する相談する窓口がある事は望ましいようです。ですが、出入りしているベンダーやSIerでは、システム入替の提案や新製品の提案ばかりで、なかなか気軽に話しをしづらい。
そこで、第三者的な視点で、その企業が進めたいIT施策や計画、予算や期間など気軽に相談してみたい。また業界のトレンドや他社の事例などを参考にしてみたい。
『餅は餅屋』とはよく言ったもので、システム選定には第三者視点で且つ利害関係がないパートナーがいるのは理に適っていると思います。
業種は違いますが、家を建てる時も、ハウスメーカー以外に外部のコンサルタントや専門家をアドバイザーとして置く事が、リスクを低減し要望に沿った家を安心して建てる一つの手段となっているのと同じ事です。
実はこの手の相談を頂く事が多いのですが、中堅・中小企業では大手企業とはまた違った問題があります。
その為、大手企業ばかり相手にしてきた大手ベンダーやSIerの“やりかた”では、上手く行かない事が多いようです。真摯な対応でないとか、ビジネスライクだとか、理由は様々ですが、現在取引している企業との解消や、その後のサポートをしてくれるような企業を探すお手伝いなどをする事もございます。実際はお客様の御要望や依頼の仕方がまずかったり、逆にIT企業側の説明不足など、理由は様々ですが、第三者的に客観的な立ち位置で意見頂き、解消するならそのサポートをさせて頂いております。